【EAT×ART】アンチンボルドと夏野菜
アンチンボルド展、先日初日で行ってきました!✨

宮廷画家アンチンボルドが描いた「四季」と「四大元素」が全点集まるという素晴らしい展示!!こうして構図をとって撮影するのも楽しい♪♪
その「四季」中でも「夏」に注目(^^)
ズッキーニ、ナス、トウモロコシ、エンドウ豆、サクランボ、桃、にんにく…と当時の西洋の夏野菜が!
地域や風土は違えど、現代でも通用する旬の食材たち!感動です(´;ω;`)💕
トウモロコシは、いまでこそ馴染み深い食材ですが、当時のヨーロッパではアメリカから伝来したばかりのもの。世界中から珍しい食材を集めることができたのは皇帝の力なのです。
帰りにこの絵を見ながら、スーパーで同じ食材を買い物(*^^*)絵画と野菜を見比べてニヤニヤする私は完全に変な客です笑
でも、アンチンボルドが描いた「夏」の食材で料理したい…!✨
EAT×ART の血が騒ぐ出来事( *´艸`)
ちなみに、国立西洋美術館で9月まで会期です♪♪ とってもオススメ✨
トータルフードコーディネーター 齋藤なほみ